二十四節気便り 3月5日啓蟄

皆さんこんにちは パーソナル薬膳トレーナーの緒形なおみです。

さて今日は二十四節気の啓蟄(けいちつ)

江戸時代に書かれた暦便覧では

『陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴を開き出れば也』 とあります。

 立春の頃に春の気が(天や上空に) 広がり始め 

 雨水の頃に陽気が地上に降りてきて 

 啓蟄の頃に陽気が地中に届いて虫たちが蠢き出す

 といったところでしょうか 


 土の中からも春を感じ始められる、 そんな様子をお知らせしてくれているような暦、 

気持ちの良い季節、のはずが…

今の日本は花粉症シーズン真っ只中 

 私も随分克服したとはいえ、疲れていたりストレスが多い時は症状が出ることがあります 。


そんな時は やはり 

カラダのまわりにバリアを張る役目のある『気』が大きく関係しているように思います。 

 まずは

①しっかり気を補う➡お米類や山芋じゃが芋、さつま芋など

②気を流して全身にバリアを張り巡らせる➡香味野菜やハーブ、柑橘類など

その上で

③要らないモノを捨てる が肝要だと思います!➡利水と呼ばれる 小豆などのお豆類やとうもろこし

この時期、

陳皮(ミカンの皮を乾燥させたもの)で気を巡らせたり、黒豆茶を飲んで要らない水を捨てて必要な血を補ったり…を心掛けています。


もちろんごはんもちゃんと食べて、適度に運動をして、ちゃんと寝る

体調が悪い時は、まず基本的な生活に注目し、なにか改善すべき点がないか振り返ってみてください。 案外気にしていなかった、よく菓子パンを食べる、とか毎日お酒を飲む、とか仕事で体力使っている、けどその時姿勢や筋肉の使い方に気をつけていますか?とか


=不調は《悪い事》ではなく、ご自身の事をちゃんと見てあげて!というサインだと思っています=

ちょっと乱暴な食生活が続いたなという反省と娘のリクエストにより、最近、平日は朝粥生活をしていますが…

これがまた満足感が大きいんです。 


土鍋でコトコトは時間がかかりますが コトコト中に家事をババっとやればそんなに大変だとは感じません。 

 毎日続かなくてもok! 途中でできない日があっても、また次の日やればいい。 そうして『できた日』を増やして、自分にマル⭕️をつけてあげてくださいね




薬膳の手帖 パーソナルレッスンであなたの薬膳ライフをサポート

おうちご飯に薬膳の知恵を。 ひとりひとりのペースに寄り添って、薬膳の知恵や知識をお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000